生きることは、暮らすこと。カナートはあなたの夢ある暮らし、応援します。
HOME-不動産・土地物件のカナートプロダクツ ≫ EmjoyおうちLIFE
[ 2010年1月8日掲載 ]
→前のページへ戻る
←前の記事を表示 次の記事を表示→
先日保険を使うことがあり、この際少し勉強しようと本を読んでみたら、生命保険の重要性について考えさせられることがたくさん!
「生命保険は住宅に次いで、人生で2番目に大きい買い物」といわれます。生命保険文化センターの調査によると、現在家庭1世帯が年に払っている生命保険料は、平均450,000円(月々37,500円)であるといいます。この数字を元にしても、20年間で払う保険料は、1,000万円近い計算になります。
普通1,000万円近い大きな買い物をする際には念入りに情報収集をし、納得がいくまで比較検討を行うものである。まさか、義理や人情だけで家を選ぶような事はしないだろう。しかし、生命保険を選ぶ際に、一体どれほどの人が「1,000万円近い買い物」という認識を持っているだろうか?
岩瀬大輔著『生命保険のカラクリ』より
「付き合いで・・・」「何かあったら大変そうだから・・・」という理由で生命保険に入ることがほとんどだと思いますが、どれだけの人が自分の加入している生命保険について説明できるでしょうか?かく言う私もその1人。「もっと能動的に、納得して選びたい!」と考え、自分と家族のプランを作りながら、勉強を始めました。→続く
岩瀬大輔 『生命保険のカラクリ』文春新書2009
レタスクラブ 『保険の本2010』滑p川SSコミュニケーションズ