生きることは、暮らすこと。カナートはあなたの夢ある暮らし、応援します。
HOME-不動産・土地物件のカナートプロダクツ ≫ EmjoyおうちLIFE
[ 2012年3月13日掲載 ]
→前のページへ戻る
←前の記事を表示 次の記事を表示→
最近ホームセンターなどでみかける椎茸の栽培。意外と簡単?のようです。(ワタシは成長を見ているのと、成長したのを切ったり、炒めたりする係りなので詳しいことはわかりませんが、見た目簡単そうでした)
ナラのほだ木に穴をあけて椎茸菌(ジャンボ椎茸の菌)をうめて、待つこと1年ちょっとだったかなぁ・・・初めは少ししか出てこなかったのだけれど、
急にこんなになってしまったのです(写真)Σ( `・ω・´;)ガガーン
次々と出てくるのでビックリしました!
育てている人の談によると・・・乾燥したら水をやって、毎日またはこまめにコンコンと何かの棒で刺激を与えるとよいそうです。(そうすることによって、木に菌が回るんですって)
本当は「間引く」という作業をすると椎茸のひとつのかさが大きくなるとの事でした。あまり日の当らない場所で、木が地面(土)に接している事もポイントの様です。
アンダーラインの箇所がコツみたいですね(’v’*)
かなり肉厚で歯ごたえがありますのでステーキとか美味しいですよぉ。
写真提供&レポート/やまね 装飾/おおにし でお送りいたしました!